みえの安心食材を見つけましょう
水稲
本年は、本圃定植後、雨が例年よりはるかに多雨、日照不足で心配しておりましたが、後半は日照時間多く、順調な生育で遅れを取り戻した感あり、自然界の力には、かなわぬ思いで毎年が1年生のつもりになります。
今年は有機を主体(ワラ+ヌカ+有機)に肥培管理を進め、定植5週目に加里を追肥として施した。
当圃の田は両サイドが小高樹林(クヌギ、サクラ、ホソ、カシ、タモ)におおわれて、落葉層からしみ出る、ミネラルが豊富な水で育ち、土は重粘土質で育てられたコシヒカリです。そしてこの圃場は6ヶ所全て類似な環境にあり、上方に人家は一家たりとも存在しない、従って汚水等一切流れてこない。
一昨年当りから、ハエ、モロコ、ドジョウ、タナゴが見られるようになり、今年は特に沢山生息している。近々に孫2人つれて見に行く予定。
こんな環境で作った、こだわりのお米です。
2023年度
コシヒカリ 全域(伊賀地域を除く) (コシヒカリ)
土作り関連[緑肥作物利用、土壌改良資材利用]
肥料関連[局所施肥、肥効調節型肥料施用]
農薬節減関連[温湯種子消毒]
一般栽培を100とした時の割合50%
※一般栽培レベル(県内の標準的な栽培レベル)に対する使用割合を示しています
2023年度
その他品種 全域(伊賀地域を除く) (あきたこまち、にじのきらめき)
土作り関連[緑肥作物利用]
肥料関連[局所施肥、肥効調節型肥料施用]
農薬節減関連[温湯種子消毒]
一般栽培を100とした時の割合50%
※一般栽培レベル(県内の標準的な栽培レベル)に対する使用割合を示しています
周年販売
注)販売場所及び販売期間については、作物の生育状況や収穫出荷状況により予告なく変更されることがありますのでご注意ください。
・直接販売
・マックスバリュ
・白山ぬくいの郷直売所
・農業屋 産直市場みのり
注)販売場所及び販売期間については、作物の生育状況や収穫出荷状況により予告なく変更されることがありますのでご注意ください。